2014年 05月 17日
帰ってきてます
本日夜中の2時に帰宅しました。

おでさんを送ることができて良かった。
15日、午前10時、かぶさんの自宅を出、松山市でかぶちゃんを降ろし。餞別に乗り物酔い止めのお薬をもらい。帰路へ。高速道路を走りました。
予定だと徳島港につくのが出港時間の13時30分。
一応30分前に港につくようにいわれていたので、あわてました。
1車線が多く、ところどころ追い抜き車線があります。
かっとばしてなんとか13時に徳島港に到着。13時半、出港。
和歌山港に15時半到着。
車で1時間40分かけて、宿泊する「ゆの里」の宿「このの」に到着
http://www.spa-yunosato.com/
ここは、弘法大師ゆかりの神野々にあるのですが、スピりチュアルな方達が集まってくる温泉でも有名です。
わたしが、食事をしていた斜め後ろの席で、社長さんと息子さんと神主さんがディープな話をしていました。
高野山が目の前なので、お参りにいく方達も多いようです。
お水と温泉は3か所からでています。
燕の巣が、ロビーの入口に17個もありました。

有名な2つのお水をブレンドした水槽に淡水魚と熱帯魚が一緒に泳いでます

16日、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)に行きました。
お山に登って奥津磐座(おきついわくら)にお参りに
ここは、入山心得があり写真、飲食禁止(水分補給はOK)などがあります。
入口の狭井神社で申込をして、襷をかけて、杖を借りて、お祓いをしてから入山です。
わたしは、2時間少しかかりました。

それから天理市にある日本最古の神社の「石上神宮」にお参りにいきました。
放し飼いの鶏がたくさんいて、鳴いてます。

某ブログにのっていたお薦めのの場所から

16時半に奈良を出発。が、わたしのボロナビ、細~い山道に入っていこうとする。
あわてて、googlで調べておいたルートを確認。休憩を入れながら、夜中の2時到着。
帰りは、風が強くて怖かったです。
往復で1600kmくらい走ったでしょうか。
きっとこんな走ることは、もうないと思います。
行きたかったところに行けてなかなか満足な旅でした。
帰ってきて、今日はうずらのお迎えでした。
看護婦さんが「かわいかった」を連発していました。
ご機嫌だったみたいです。
だんだん、いい顔になっていくおでさん




おでさんを送ることができて良かった。
15日、午前10時、かぶさんの自宅を出、松山市でかぶちゃんを降ろし。餞別に乗り物酔い止めのお薬をもらい。帰路へ。高速道路を走りました。
予定だと徳島港につくのが出港時間の13時30分。
一応30分前に港につくようにいわれていたので、あわてました。
1車線が多く、ところどころ追い抜き車線があります。
かっとばしてなんとか13時に徳島港に到着。13時半、出港。
和歌山港に15時半到着。
車で1時間40分かけて、宿泊する「ゆの里」の宿「このの」に到着
http://www.spa-yunosato.com/
ここは、弘法大師ゆかりの神野々にあるのですが、スピりチュアルな方達が集まってくる温泉でも有名です。
わたしが、食事をしていた斜め後ろの席で、社長さんと息子さんと神主さんがディープな話をしていました。
高野山が目の前なので、お参りにいく方達も多いようです。
お水と温泉は3か所からでています。
燕の巣が、ロビーの入口に17個もありました。

有名な2つのお水をブレンドした水槽に淡水魚と熱帯魚が一緒に泳いでます

16日、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)に行きました。
お山に登って奥津磐座(おきついわくら)にお参りに
ここは、入山心得があり写真、飲食禁止(水分補給はOK)などがあります。
入口の狭井神社で申込をして、襷をかけて、杖を借りて、お祓いをしてから入山です。
わたしは、2時間少しかかりました。

それから天理市にある日本最古の神社の「石上神宮」にお参りにいきました。
放し飼いの鶏がたくさんいて、鳴いてます。

某ブログにのっていたお薦めのの場所から

16時半に奈良を出発。が、わたしのボロナビ、細~い山道に入っていこうとする。
あわてて、googlで調べておいたルートを確認。休憩を入れながら、夜中の2時到着。
帰りは、風が強くて怖かったです。
往復で1600kmくらい走ったでしょうか。
きっとこんな走ることは、もうないと思います。
行きたかったところに行けてなかなか満足な旅でした。
帰ってきて、今日はうずらのお迎えでした。
看護婦さんが「かわいかった」を連発していました。
ご機嫌だったみたいです。
だんだん、いい顔になっていくおでさん




ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

お帰りなさいましぃ〜♡
1600kmも走ったんですね〜若いッ!!!
流石michimichiさんお若いですやっぱり♡
こんな経験ほぼないに等しい様な旅、う・ら・や・ま・し♡
大変ながらも素敵な思い出が出来ましたね
このワンコの顔みているだけで幸せになれる感じ、な〜いす♡
うずらちゃん、病院で可愛がられていたんですね♡
michimichiさんとお家でまったりゆっくり過ごして元気を取り戻して下さい♡
1600kmも走ったんですね〜若いッ!!!
流石michimichiさんお若いですやっぱり♡
こんな経験ほぼないに等しい様な旅、う・ら・や・ま・し♡
大変ながらも素敵な思い出が出来ましたね
このワンコの顔みているだけで幸せになれる感じ、な〜いす♡
うずらちゃん、病院で可愛がられていたんですね♡
michimichiさんとお家でまったりゆっくり過ごして元気を取り戻して下さい♡
0

michimichiさん、お帰りなさいませ(^^)
長旅お疲れ様です。michimichiさんのお帰り、み~んな待ってたことでしょう。
うずらちゃんもお迎え嬉しかったでしょうね。どうぞゆっくりお休み下さい。
長旅お疲れ様です。michimichiさんのお帰り、み~んな待ってたことでしょう。
うずらちゃんもお迎え嬉しかったでしょうね。どうぞゆっくりお休み下さい。
ご無沙汰しています!なんだかとても癒されました。フレンチブルちゃんですか???いい表情。
*鍵コメJさん、そうなのよ~。しかも軽でした~♪
石上神宮は、天理です。斎宮はいません。七さやの太刀は、あるけど見られないと思います。レプリカなら見られると思います。
古代神道の本を読んで、十種神宝と布瑠の言に興味をひかれました。
石上神宮は、天理です。斎宮はいません。七さやの太刀は、あるけど見られないと思います。レプリカなら見られると思います。
古代神道の本を読んで、十種神宝と布瑠の言に興味をひかれました。
*イクラさん、そうなんです。びっくりするくらい走りましたよ~。なかなか楽しい旅だったのです。若くないですよ。もう、きっとこんな走らないです。うずらは、自分が一番かわいいと思っている猫です。
*meiさん、だたいまです。みんなどうだったのかしら?
うずらは、病院のほうが幸せだったかも。
うずらは、病院のほうが幸せだったかも。
*はるねこさん、お久しぶりです。いえいえ、イングリッシュブルドッグです。かわいいですよね。フレブルとは、大きさも性格もかなりちがいます。

ちょっとハードだけど充実した旅でしたね。
ステキな画像の数々も有難うございます。
おでさん、本当にいいお顔(^v^)
そういえば、歴史書でイギリスとフランスが一番いがみあったのは第一次大戦中とか読んだことがあります。一緒に戦っていると互いの短所や感覚の違いに利害の違いが絡んで夫々イライラ、ということらしい・・・
百年戦争もイギリスとフランスの戦争だし・・・
って、つまり英国ブルさんと仏国ブルさんも性格違いそうだなと思います。
おでさん、ちょっとチャーチルに似てるみたい(^w^)
ステキな画像の数々も有難うございます。
おでさん、本当にいいお顔(^v^)
そういえば、歴史書でイギリスとフランスが一番いがみあったのは第一次大戦中とか読んだことがあります。一緒に戦っていると互いの短所や感覚の違いに利害の違いが絡んで夫々イライラ、ということらしい・・・
百年戦争もイギリスとフランスの戦争だし・・・
って、つまり英国ブルさんと仏国ブルさんも性格違いそうだなと思います。
おでさん、ちょっとチャーチルに似てるみたい(^w^)
*ななみみずさん、はい。充実していました~。
おでさん、いいお顔でしたよ。チャーチルに似ているかも?でももっとチャーミングでした。
おでさん、いいお顔でしたよ。チャーチルに似ているかも?でももっとチャーミングでした。
by michimichi-k
| 2014-05-17 22:53
| 神社仏閣参り+そぞろ歩き
|
Comments(10)