2015年 02月 21日
安部文殊院 |
大和路の古刹を訪ねるツアー③
石上神宮から安部文殊院に移動です。
安部文殊院は大化の改新に創建された古いお寺です。
安部文殊院
http://www.abemonjuin.or.jp/index.html
HPを見るとドーンと出てくる
快慶作、国宝の渡海文殊(とかいもんじゅ)が有名です。
お受験や、ぼけ封じ、
そして安部と言えば安部清明。
安部仲麻呂の子孫という説もあり、こちらのお寺が出生という説もあるのだとか。
五芒星がついた玄関の魔よけ札もありました。
道の奥に山門があります。

説法を聞きながらお抹茶を頂きます。
お坊さんは、話が上手い。

気がつけば時間です・・。
他を見て回る余裕はありませんでした。


大神神社90分
石上神社60分
安部文殊院60分
京都駅18時頃到着
最後にバスの中で大神神社と石上神社のお土産をいただきました

ご朱印もちゃんと頂き帰ってきました
by michimichi-k
| 2015-02-21 23:40
| 神社仏閣とか、あれこれ話とか
|
Comments(0)