2015年 03月 26日
春なので櫻木神社に行ってみた
桜の季節ですね

キッコーマンでおなじみの野田にある野田最古の神社
櫻木神社
http://sakuragi.info/
千葉県野田市桜台210
851年藤原創建
御祭神
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
野田の櫻木神社は、駐車場のほうに鳥居があります。






境内は、開放的で気持ちのいい空間でした。
拝殿です。
参拝の時にちょうど御祈祷が始まりました。

千木(ちぎ)が美しい


ご神水

音女稲荷神社
野田市内音女通りの一角に祭られていた神社を遷座したそうです

御神札授与所も華やか
かわいいお守りが沢山あります。
見ているだけで楽しい
こちらのご朱印帳は有名で、私がいる時に3人くらい購入してました。
女子力高い神社です

パイロンまでかわいい。


神門から、駐車場の間の摂社の回りは榊の花は満開でした。
榊の花の匂いを、ト○レの匂いと勘違いしてしまった(~_~)
摂社
小御岳神社・浅間神社・大杉神社

雷神社・琴平神社・粟島神社

駐車場の手前にある社
日天社
こちらは、是非行ってほしい社です。
天照大御神、大国主命
こちらの参道気持ちよい
途中で気が変わります
神気を感じる社です



横尾忠則の絵を見忘れました・・
姉は、絵馬2種類とお守りを購入。
ご朱印をお願いするとしおりをくれます。
櫻木神社に行ったらトイレも是非行って下さい。


本もある



巫女さん風でほっこり、可愛いですやん♡
櫻木神社、深い広大な森の中、新緑の香りが漂い
ご利益も大層ありそうな立派な神社
気持ち晴れ晴れする様な時間流れましたね♡
佳い一年を願いつつも、次々起こる悲惨な事故
言葉ない程むなしいですね

神社はUPしてないところが山盛りです。
後からUPしていきますね。
シロップさん似合います?ありがとう。
ちょっと色々動かしてみたいんだけど・・

伝統文化と自然が溶け合った、しみじみと印象的な風景。
そして猫又シロップ姐さんの巫女さんの可愛いこと(*v*)
桜が大好きなのは、日本人のDNAに刻み込まれているのかも・・・\(^v^)/