2015年 06月 29日
御岩神社
「33333」
記録みたいなものです、さかのぼって書いていく予定です。
書きましたら、こちらでもお知らせします。
神社好きな方は、是非見てください。
よろしくお願いします。
2015.05.15
茨城県日立市にある
御岩神社に行ってきました。
http://www.oiwajinja.jp/index.html

創建は不明、文献で初めて現れるのは、713年編纂の「常陸國風土記」に「かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」と記され、古代縄文人が神々を祀る祭祀遺跡等が発掘されております。
御岩神社には108体の神様が祀られています
御岩山はー高鈴山ー神峰山に縦走する方も多くトレッキングする方が目立ちました。
山頂の岩場は、初心者用のロッククライミング練習の場となっています。
三本杉は。森の巨人100選に選ばれています。

奥宮かびれ神社は水戸藩の祈願所で、
御岩神社は水戸藩によって管理されていました
なので、葵の紋があります


奥宮

御岩山山頂の石柱

光る石が2つ?になった??

天岩戸屋へ


を5つに分け、長々と書いています。
興味がある方は読んでください。
アメ―バーに書くのに慣れてないので、続けられるか微妙ですが・・
御岩神社1 御岩神社本殿へ
御岩神社2 表参道→かびれ大神宮→迂回路で御岩山頂上へ
御岩神社3 頂上にある石2つ
御岩神社4 天岩屋戸(あまのいわやと)へ
御岩神社5 裏参道から下山
by michimichi-k
| 2015-06-29 23:29
| 神社仏閣とか、あれこれ話とか
|
Comments(0)