2015年 05月 15日
御岩神社2 表参道→かびれ大神宮→迂回路で御岩山頂上 |
2015.05.15 御岩神社2
表参道を登り、奥宮「賀毗禮(かびれ)大神宮」に向かいます。
表参道は、緩やかで登りやすい道です。
姉、頑張ってます。
すごい勢いで追い越していくおにーさんがいました。
奥宮「賀毗禮(かびれ)大神宮」
池の水は枯れています
表参道は、賀毗禮(かびれ)大神宮の前を右に抜けて行きます。
そのまま道なりにあるくと分岐点の標識があります。
写真撮り忘れました・・、
調べたのと曖昧な記憶ですが、こんな感じでした。
標識の下に落石の注意書きがあります。
ハイキングコースを利用される皆様へ(お願い)
この先の御岩山山頂手前の岩場周辺は東日本大震災の
影響により、落石が発生しています。
余震により、さらに大きな落石が発生することがあります。
危険ですので、通行しないようお願いします。
なお、高鈴山、神峰山方面へ向かう方は、
ここから迂回ルートを通行してください。
日立市
向陽山の迂回ルートから登ります。
「御岩山 ロッククライミング」で、検索すると岩場の画像が載っています。
頂上にロッククライミングするルートが複数ありました。
参拝目的なので、もちろん迂回路です。
ちなみに、迂回しないルートを登ると縦に細長い白い手書きの標識が、
木に立てかけてあります。
右の矢印→「伏見稲荷」日本最古の岩石群(蛇紋岩)
左の矢印←「天石屋戸」(あまのいわやと)
さらに登ると
オーバーハング岩石
↓
(アメノミナカヌシノカミ・タカミムスビノカミ・カミムスビノカミ)
三神祠(天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神)
この辺りから岩場を登るルートがあるみたいで、
大ハング「天狗のぞき」ルート
右手に御岩山山頂、左手に高鈴山につづく尾根ルートに出るのか・・?
(直登山ルートは、ハードみたいで、
途中トラバースするルートもあるようなのですが
なにせ行ってないのでわかりません)
逆に下った方の記事では
木でできた「御岩山492m 大塚山友会 」
(賀毗礼之峯の縦看板からは離れているらしいです)
の小さな木の標識があって、
岩に国土調査の標識が打ってあるようです。
そこを進むか近くに
手づくりのビニールのケースに入った
案内札があって、そちらのルートを下ると
畳岩、少し下ると徳川光圀公の座禅岩
下って三神祠に出たという記述が。
(このルートっけこうすごそうです)
(道に迷いそうになった方もいたみたい)
**今度、行く時の確認事項ですね**
迂回路を登っていると頂上の少し手前で、
表参道を登りはじめた時、すごいスピードで登って行ったおにーさんが降りてきました。
早い~。
山頂到着
492m(540m?)
ここが頂上じゃなかったようです(~_~)。
岩場の上からの眺望がすごい
頂上付近にあるネットで見たパワースポットと言われているらしい細長い石が見あたらない。
一緒に登ってきた二人連れ方も「以前は、細長い石があったけど?これが、頂上なの?」と
私「いや、この辺りに細長い石あるみたいなんですが・・」
姉を待たせて、岩場を登り高鈴山にルートに少し入って戻りました。御二人は、高鈴山ルートに入っていきました。
すると、なんだか賑やかな声が聞こえてきます。
by michimichi-k
| 2015-05-15 23:56
| 神社仏閣とか、あれこれ話とか
|
Comments(0)