2007年 06月 19日
うずらの血便が治まりました。 |
うずらが昨年の12月から血便を出していたことは書いていましたが、ようやく治まったようです。
原因はわかりません。
取りあえず、アメリカのペットフード汚染のこともあり、国内産のフードに比率を移していましたが、食料の輸入の規制が一番厳しいかもと思ったオーストラリアのフードに変えてみました。

原因はわかりません。
取りあえず、アメリカのペットフード汚染のこともあり、国内産のフードに比率を移していましたが、食料の輸入の規制が一番厳しいかもと思ったオーストラリアのフードに変えてみました。

by michimichi-k
| 2007-06-19 20:41
| 猫たち+犬
|
Comments(10)

うずらロミオちゃん、すっかり治って良かったY(^o^)Y
デリケートなうずらちゃんだから、ぐり旅立ちショックと麦お引越しショックが影響したんじゃないでしょうか?
ミチみちさん始め、ごまモナうずシロ+もどきの皆さん、梅雨も暑さも元気で乗り切ってくださいね(^v^)
デリケートなうずらちゃんだから、ぐり旅立ちショックと麦お引越しショックが影響したんじゃないでしょうか?
ミチみちさん始め、ごまモナうずシロ+もどきの皆さん、梅雨も暑さも元気で乗り切ってくださいね(^v^)
Like

うずらちゃん、血便完治してよかったね。
↓の、お母様が うずらちゃんともどきちゃんの区別つかないご様子・・・笑いました。
↓の、お母様が うずらちゃんともどきちゃんの区別つかないご様子・・・笑いました。

血便止まってよかったです。
麦れつも血尿が心配で国産の高いフードを食べさせていましたが、あんまり食べるので、ちょっとオサイフが厳しくなってきたのでやまちゃいました。今はやはりオーストラリア産のプレミアムフードに変えています。
国産でそこそこの値段で信用できるフードがあればいいのになあ。
フード選びは難しいですね。
麦れつも血尿が心配で国産の高いフードを食べさせていましたが、あんまり食べるので、ちょっとオサイフが厳しくなってきたのでやまちゃいました。今はやはりオーストラリア産のプレミアムフードに変えています。
国産でそこそこの値段で信用できるフードがあればいいのになあ。
フード選びは難しいですね。
血便、治ってよかったですね!!
やはり、部位はどこであれ、出血傾向というのは気になります。
うちは毎年、夏になると、ねじが血尿〜(@*@;)
フードは、ウォルサムの腎臓食です。ネコ部長の時は、作ってました;
やはり、部位はどこであれ、出血傾向というのは気になります。
うちは毎年、夏になると、ねじが血尿〜(@*@;)
フードは、ウォルサムの腎臓食です。ネコ部長の時は、作ってました;
*Black_Grayさん、中国産がちょっと恐いです。
しかし、色々なことで、中国人民だって沢山被害にあってるとおもうんですが・・・。統制されてるんでしょうか?
そして、狂犬病。愛犬を自分の手で殺させる命令もひどいですよね。ワクチン義務化しなさいよ。オリンピック大丈夫でしょうか?
しかし、色々なことで、中国人民だって沢山被害にあってるとおもうんですが・・・。統制されてるんでしょうか?
そして、狂犬病。愛犬を自分の手で殺させる命令もひどいですよね。ワクチン義務化しなさいよ。オリンピック大丈夫でしょうか?
*なべさなさん、母はわからないらしいです。
きじとらはみんな一緒らしい。
きじとらはみんな一緒らしい。
*まま◎さん、我が家はプレミアルフード食べないので、ディスカウントショップに普通に売ってる「ねこだいすきFriskies」です。
フード選びたしかに難しい。
フード選びたしかに難しい。