人気ブログランキング | 話題のタグを見る
11月に頂いてからすっかり時間が経ってしまいました。
ごめんねトラピチェ君。
お誕生日、1月15日で11歳になったそうです。
おめでとうございます。

おねーさん、コメント♡
ダンボールのベッドがお気に入りで、最近は一瞬しか一緒に寝てくれません (笑)

すごいラフになってしまいましたが、漫画を描きました。
おねーさんの今の髪型がわからなかったので、実際とはちがいます。

動画、夜にUPします。

王子ですね
トラピチェ君からのお便り_a0064067_11483398.jpeg
この後・・・の動画

トラピチェ君からのお便り_a0064067_11482041.jpg
トラピチェ君 動画2


トラピチェ君からのお便り_a0064067_11482373.jpg
まんが
トラピチェ君からのお便り_a0064067_11531348.jpg

トラピチェ君からのお便り_a0064067_11483739.jpg

トラピチェ君からのお便り_a0064067_11484363.jpg



# by michimichi-k | 2025-02-16 11:58 | 保護猫と便り | Comments(0)
るるちゃん(しまちゃん)が12月8日に13歳で、天国に旅立ちました。
腎不全だったそうです。
5兄弟(黒4、キジトラ1)で、おかーさんと一緒に保護しました。
2つ前の記事のウロボロスくんも兄弟です。

保護した頃の写真です。

ルルくん(しまちゃん)天国に旅立ちました_a0064067_0423182.jpg


ルルくん(しまちゃん)天国に旅立ちました_a0064067_11263847.jpg



写真は、亡くなる前のルルちゃん
ルルくん(しまちゃん)天国に旅立ちました_a0064067_15544040.jpg

るるちゃんは、だっこが嫌いだったそうですが、里親さんのお母さんになでてもらうのが大好きだったようです。
ルルくん(しまちゃん)天国に旅立ちました_a0064067_15543225.jpg
るるちゃん、ゆっくり休んだら天国で走り回ってね。
 

短い動画(注:音声出ます)




# by michimichi-k | 2025-01-18 19:59 | 保護猫と便り | Comments(0)
あけましておめでとうございます。

7日にやっと年賀状を投函しました。
今年はどんな1年になるでしょうか?
楽しみです。

安いプリンタ―つかってるんですが、カラーが一体化タイプなんで
インク切れが均等にになるように
マゼンタ、ブルー、イエローに背景色を変えました。
あけましておめでとうございます_a0064067_22142592.jpeg

みなさま本年もよろしくお願いします。

# by michimichi-k | 2025-01-07 22:23 | art note + memo | Comments(0)
皆様、おげんきですか。
明日は、大晦日です。
うーちゃん、みーちゃんからのお便りが、今年も届いております。
11月初旬に頂いてから、すごーく時間がたってしまいました。
お便り、お写真、そのままコピペします。

さて、今年でうーちゃんは13才、みーちゃんは12才になりました!
うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_16082745.jpg

まず、うーちゃんのことでいくつかご報告です。
昨年末、うーちゃんはお腹がゆるい日が続き、後ろ足がヨタヨタするようになりました。病院で診察してもらうも異常がなく、胃腸薬で様子見していた最中、急にうーちゃんが真っ直ぐ歩けなくなりました。頭が傾き、歩きながら家具にぶつかってしまいうので、すぐに病院に駆け込みました。すると眼振もあり脳の異常が疑われたので、年明けに別の病院でMRIを撮ることになりました。年末年始のお休みは、家族全員でうーちゃんを見守る時間となりました。
年が明けて検査した結果、「特発性前庭疾患」と診断されました。つまり、脳ではなく耳内部の異常だったようです。原因はわからないままですが、少しずつ足がふらつかなくなり、時間はかかりましたが日常に戻ることができました。

ところが、MRIを撮った際に、脳内にごく初期の「髄膜腫」が見つかりました。すごくショックでした。でも、偶然発見できたのはラッキーでもあり、初期のうちに対策できると、次第に私たちも前向きに考えられるようになりました。また髄膜内部にできていることから、この腫瘍は原発巣であり転移は考えられないそうで、その点も安心しました。今は投薬で腫瘍が大きくならないように管理し、経過観察しています。

夏の終わり、うーちゃんは「急性膵炎」にもなりました。嘔吐が止まらず、大好きなゴハンも食べられず、本人も私たちも辛かったです。か、輸液点滴に通い、薬もよく効いて一ヶ月ほどで回復しました!年末年始でも体重が減り、膵炎でも減り、今後は体重を取り戻すことも課題です。でも、このところは体調も良く、元気に走る姿も見られてホッとしています。みーちゃんや子ども達との仲も相変わらずです。
みーちゃんは大きく体調を崩すことはなく、元気に過ごせています。ただ、うーちゃんがたびたび様子が変だったり病院へ連れていかれるものだから、神経をつかった一年であっただろうと思います。それでも、病院のニオイをさせて帰ってきたうーちゃんにすぐ駆け寄って寄り添ったりと、みーちゃんの優しさが私たちを癒してくれました。相変わらず子ども達にも寛容で一緒に過ごす時間が多いところも、微笑ましいです。

ちょっと食にこだわりがあって「もういらない」とすぐ残したり、昨年より関節炎が進んであまり高いところに登らなくなったり。そうしたシニアらしい症状はいくつか見られます。それでも末っ子的な可愛らしさが健在で、いつまでもそのままでいてほしいです。
うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_16082038.jpg


髄膜腫のことを発信したり、情報収集をしたくてInstagramのうーちゃんのアカウントを作りました。よかったら「ouroboros0528」で検索してみてください。

うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_16082457.jpg

みーちゃんは大きく体調を崩すことはなく、元気に過ごせています。
うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_16081430.jpg



ただ、うーちゃんがたびたび様子が変だったり病院へ連れていかれるものだから、神経をつかった一年であっただろうと思います。それでも、病院のニオイをさせて帰ってきたうーちゃんにすぐ駆け寄って寄り添ったりと、みーちゃんの優しさが私たちを癒してくれました。相変わらず子ども達にも寛容で一緒に過ごす時間が多いところも、微笑ましいです。

うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_21222129.jpeg

ちょっと食にこだわりがあって「もういらない」とすぐ残したり、昨年より関節炎が進んであまり高いところに登らなくなったり。そうしたシニアらしい症状はいくつか見られます。それでも末っ子的な可愛らしさが健在で、いつまでもそのままでいてほしいです。



いつも素敵なお便りありがとうございます。

トラピチェくんからも11月にお便りもらってます。お待ちください。


うーちゃんとみーちゃんの漫画を描いてみたんですが、クリスマスには間に合わず・・
漫画むずかしい・・。

うーちゃんとみーちゃんのクリスマス
うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_13513496.jpg



うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_13513996.jpg



うーちゃん、みーちゃんからのお便り_a0064067_13514462.jpg

では、皆様よいお年を。

トラピチェ君も お待ちください。


# by michimichi-k | 2024-12-30 21:26 | 保護猫と便り | Comments(0)

福ちゃん

2008年、姉のお家にもらわれていった福ちゃんが、昨日2024年07月01日に亡くなりました。
今年の1月4日に旅立った豆ちゃんとは兄弟です。

左が福、右が豆

福ちゃん_a0064067_22063556.jpg
5月の中旬不調で病院に行き、診断は末期腎不全でした。
エコーで、腎臓の形が珍しい症状だったようです。

福ちゃん_a0064067_21575007.jpg
福ちゃん_a0064067_21593708.jpg
福ちゃん_a0064067_21590641.jpg
福ちゃん_a0064067_21530116.jpg
懐かしい162.pngシロップちゃんと、白黒トリオ
福ちゃん_a0064067_22113240.jpg
豆ちゃんと会えたかな?


# by michimichi-k | 2024-07-02 22:13 | 保護猫と便り | Comments(2)

ごまぐりもなかな日々


by michimichi