人気ブログランキング | 話題のタグを見る
龍の歯石と口臭のことを書きましたが、指に巻き付けた不織布の歯ブラシすると血が付く・・
奥歯の歯石もひどいし、先週火曜日に病院に行ってきました。

6歳とは思えないひどい状態。。
体重は、痩せてました。
抗生物質を飲ませて様子を見るか、歯科処置の手術をするか、のどちらか。
歯科処置の手術にしました。
薬を使っても良くなって、また悪くなるの繰り返し、結局は抜歯になるというのを経験しているので
歯科手術をしてもらうことに。
手術前に健康診断ということで、採血。
手術まで、炎症を抑えるために手術まで抗生剤投与。
採血の結果は問題がないので最短の昨日手術でした。
10:30までに病院に連れて行き、夕方5時にお迎え。

先生、血液検査とレントゲンは問題ないのですが、前より痩せているのとおとなしいので心配してました。

結果は、6本の抜歯。牙を残すために歯ブラシはちゃんとしてくださいと。
あと6日分の抗生剤が出ました。

術中の写真と歯をもらってきましたが、歯が汚いです。



石みたいに黒いのは歯石が付いた奥歯です。
龍くん歯を6本抜きました。_a0064067_21245348.jpg
帰ってからは、鳴きながらずーと走り回ってます。
麻酔の影響からか欽ちゃん走りになって危険なのでケージに入れました。



今日やっと落ち着いたみたいです。
龍くん歯を6本抜きました。_a0064067_21060869.jpg
龍くん歯を6本抜きました。_a0064067_21055766.jpg

# by michimichi-k | 2023-01-24 23:51 | 猫たち+犬 | Comments(2)

嬉しいことがありました。

13日に懐かしいねねちゃんのお家からお便りが届きました。


是非、みなさんへも嬉しさのおすそ分け。

心の声をいれてしまいました。

  (⋈◍>◡<◍)。✧♡


何年も経ってしまったのでお忘れかもしません。(michimichi:忘れてませんよ♪)

連絡がない状態で10年以上が過ぎてしまい誠に申し訳ございませんでした。


2008年によもぎちゃん改ねねを里子に出していただき

本当にありがとうございました。(michimichi:こちらこそありがとうございます)

ねねがうちに来てから今月の29日で15年目になります。

ねねがいることで毎日が楽しくて幸せであっというまの15年でした。 (michimichi:もう15年!?)

新しい家に引っ越してからねねの他に2にゃんが仲間になりましたが

2にゃんともねねより先に虹の橋へと旅立ちました。

2にゃんのうち一人は去年の11月末に旅立ったたため

今のわたしは重度のペットロス状態になっていますが  (michimich:(´;ω;`)ウゥゥ)

ねねは最初うちに来た時(当時は18歳のにゃんが旅立った後)と変わらずわたしを慰めてくれています。

泣いていると側に来てくれるんです。本当にねねは優しい。

ねねはとてもやさしい娘に育ってくれています。

ねねとの縁を繋いでいただいて本当にありがとうございました。

猫の15歳は人間でいうと76歳なので日々の健康管理をより注意深くしなくてはいけないと

気を引き締めております。

なお、ねねは15歳ですが夜になると「遊べ下僕」と誘ってきますし

1階から3階への階段も問題なく昇降できていて足腰はとても丈夫です。

食欲も旺盛でチキン味のフードが大好きです。

ただ親心で買ったAIMのフードはお気に召さなかったようでした。

15歳すぎても美人でかわいい(飼い主は皆自分の猫に同じことを言う)ねねの写真を添付します。

ねねちゃん(よもぎちゃん)からのお便りです。_a0064067_23501225.jpg

これは2012/8/31のころのねね。撮影用に母が作ったかざりをつけてます。


ねねちゃん(よもぎちゃん)からのお便りです。_a0064067_23524701.jpg
去年撮影したねね。大人の風格。2022/12/22

ねねちゃん(よもぎちゃん)からのお便りです。_a0064067_23501788.jpg

エアコンの下にpcデスクがあり、pcデスクの上で「撫でよ」と要求するねね。2022/12/22


ねねちゃん(よもぎちゃん)からのお便りです。_a0064067_23502255.jpg
今日撮影したねね 2023/01/13

以上、忘れたころの今日報告でした。


ねねおねーさんお便りありがとうございました。

ねねちゃん、幸せだね。よかった。

15歳には見えませんね。

また、気が向いたらお便りくださいね。  michimichi





# by michimichi-k | 2023-01-16 00:10 | 保護猫と便り | Comments(0)
我が家の猫の水入れは4つあります。
メインのキッチンに3つ
「人気の水入れ」と、なんとなく調子いいかも!?・・のつづき_a0064067_14583218.jpeg
人気なのが、一番右の紙の加湿器を入れた水入れ
「人気の水入れ」と、なんとなく調子いいかも!?・・のつづき_a0064067_15004047.jpg
「人気の水入れ」と、なんとなく調子いいかも!?・・のつづき_a0064067_15011260.jpg
ペーパー加湿器の水ばかり飲むので、水入れに入れてしまいました。
やはり人気。
次に人気な器は、真ん中の器です。

飲むものつながりで、

2020年12月9日の記事「なんとなく調子いいかも!?‥シロップ 」の矢部ゴールドのつづき

シロップの時に飲ませ始めた矢部ゴールド、
シロップは去年の2月位からは、ごはんあまり食べられなくて矢部ゴールドはよく飲んでました。

他のニャンコには、餌にスプレーでかけていたのですが、去年の12月位から、ボン、グレ、きく、りゅうの4ニャンに毎朝シリンジで原液を飲ませています。大体1.5~2㏄位でしょうか。。無理強いせず少しづつから初めました。
薬と思ったのか初めは嫌がったのですが、飲ませ方も上手になったのか今は飲んでくれています。
横から舌先か、犬歯辺りに少しづつ入れて、5数えて、また少しと入れてます。
今は、キクがおねだりすることもあります。
「人気の水入れ」と、なんとなく調子いいかも!?・・のつづき_a0064067_14345599.jpg
「人気の水入れ」と、なんとなく調子いいかも!?・・のつづき_a0064067_14364393.jpg
吐くのが減りました。
なんとなく調子いいかも。


しかし、りゅうが歯肉炎気味らしく口が臭い・・
歯肉炎には効かないのね。。
と色々検索をして
歯垢がたまらないように餌に混ぜるを使いはじめました。
マスティック樹脂(通称:キリストの涙)が入っているそうです。
1日1包なんですが、量が多すぎて1日では使いきれない・・。
こちらはお試し中です。



# by michimichi-k | 2023-01-13 15:07 | 猫たち+犬 | Comments(2)
みなさま あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年賀状をいまだに書いていなくて、アセアセ(;'∀')です。

我が家のボン、グレ、きく、龍は元気です。


ぼんちゃん
あけましておめでとうございます。_a0064067_19491276.jpeg
わたしのことは、苦手
あけましておめでとうございます。_a0064067_19493310.jpeg
グレ
あけましておめでとうございます。_a0064067_19485020.jpeg
龍が嫌いで、近寄るとうるさい。
あけましておめでとうございます。_a0064067_19491915.jpeg
きく
あけましておめでとうございます。_a0064067_19490701.jpeg
太りすぎて身体の毛づくろいはこれが限度・・
あけましておめでとうございます。_a0064067_19492827.jpeg
あけましておめでとうございます。_a0064067_19493732.jpeg
いまだに蚊取り線香が置きっぱなしということに気が付きました・・
あけましておめでとうございます。_a0064067_19492338.jpeg



# by michimichi-k | 2023-01-02 19:57 | 猫たち+犬 | Comments(0)

らむちゃん

らむちゃんは、michimichiが2003年に保護した猫です。

12月19日の早朝に天国に旅立ちました。
19歳8ヶ月。
今頃、グリーティングハウスでのんびりしているかも。
今年の1月に元気な姿をのせたばかり

らむちゃん_a0064067_12191761.jpg
ゴマとモナとぐりが、子育てしてくれた仔です
らむちゃん_a0064067_20244917.jpg
らむちゃん_a0064067_20252394.jpg
らむちゃん_a0064067_20253460.jpg
らむちゃん_a0064067_20244161.jpg
らむちゃん_a0064067_20250061.jpg
らむちゃん_a0064067_20250900.jpg



# by michimichi-k | 2022-12-31 20:27 | 保護猫と便り | Comments(2)

ごまぐりもなかな日々


by michimichi